作品案内

〈特別上映〉クリスティン・パヌシュカ特集 Christine Panushka “Blood of the Family Tree”

上映日程: 3月24日

〈特別上映〉クリスティン・パヌシュカ特集——ヒーリング・アニメーション:私的神話の物語 Christine Panushka “Blood of the Family Tree”

アメリカ西海岸を拠点に実験アニメーションの創作および教育の分野で長年活動するアニメーション作家、クリスティン・パヌシュカの来日に合わせ、一夜限りの特別上映を開催。
短編セレクションの35mmフィルム上映に加え、オタワ国際アニメーション映画祭をはじめ各国映画祭で上映、受賞した新作長編『一族の血脈(Blood of the Family Tree)』を上映。作家本人によるティーチインも行います。
A one-night-only special screening featuring experimental filmmaker/animator Christine Panushka from Los Angeles. In addition to the 35mm film screening of shorts selection, her award-winning latest feature “Blood of the Family Tree” will be screened for the first time in Tokyo.

《上映作品》3作品71分

歌う棒きれ (Singing Sticks) 35mm / 3min / 2001
何世紀にもわたり秘密にされてきた儀式の物語を伝える神話的な民俗舞踊。手彫りのゴム印だけで作り出されたアニメーション。
Singing Sticks is a mythical folkloric dance that tells the tale of a ritual held secret for centuries. This work was created entirely with hand-carved rubber stamps.

骨 (Marrow) 35mm / 4min / 2002
生命のサイクルを探求するこの作品は、癒やしのプロセスと私たちの存在を定義づける喜びと痛みを探求する精神的な旅である。この旅は、時代を超越し、いかなる判断も下さず私たちに寄り添うシャーマン的存在によって導かれる。
An exploration into the cycles of life, “Marrow” is a spiritual journey that examines the process of healing and the joys and pains that define our existence. We are aided in this journey by a shamanic figure who remains timeless and without judgment.

一族の血脈 (Blood of the Family Tree) デジタル (Digital) / 64min / 2021
血族の繋がり、隠された家族の歴史、病い、過去との結びつきに関する問いを探求する実験的アニメーション。複雑な映画的構造を用いて個人的な物語を紐解き、人類と歴史を結びつける織物を描き出すアニメーション作品を作ることを目指した。
この映画は、過去を理解し、その過去が現在に与える影響と向き合うための闘いである。最近の研究は、トラウマが遺伝的に世代を超えて受け継がれることを示唆している。遺産、身体的および文化的な慣習、そして身体に刻まれたトラウマの問題は、祖母たち、守り人、先祖、看護人、血球、骨、結び目、レース、木、根のイメージによって表現される。私たちは自分たちの歴史から逃れることができるのか?おそらくできない。しかしそれを認識し、和解することはできるのだ。——クリスティン・パヌシュカ

「全くもってオリジナルで、知性および感性の複雑さの双方に訴えかける作品だ。見事な抑制と心に残る余韻を持つこの哀愁を帯びた作品は、パヌシュカ氏を現代アニメーションの最前線に位置づけている。」ジーン・ヤングブラッド(メディア芸術・政治理論家)

“Blood of the Family Tree” is an experimental animated film that explores questions of connections, hidden family history, disease, and our ties to the past. My objective was to create a work of animation that uses complex cinematic structures to tell a personal story, illustrating the connective tissue that binds humanity to history.
The film is a struggle to understand the past and its effect on the present. Recent research suggests that trauma is genetically passed down through generations. Issues of inheritance, physical and cultural mores and traumas sited within the body are represented by images of grandmothers, keepers, ancestors, watchers, blood cells, bones, knots, lace, trees, and roots. Can we escape our history? Probably not, but we can recognize it and make peace with it. — Christine Panushka

“Completely original and capable of affecting both cerebral and sensual complexities. This elegiac work of masterful restraint and haunting resonance places Ms. Panushka in the front ranks of contemporary animation” — Gene Youngblood

クリスティン・パヌシュカ Christine Panushka
国際的に評価されるアーティスト、映画監督・アニメーターであり、教育者として活動する。静止と微かなジェスチャーを用いて感情および精神の状態を表現し、女性の精神と内的な存在状況を探求するパヌシュカの作品は、アジア、ヨーロッパ、アメリカを含む世界各地で上映され、アスペン映画祭グランプリやサンフランシスコ国際映画祭ゴールデンゲート賞を含む数多くの賞を受賞している。受賞歴のあるウェブサイト「Absolut Panushka」の創設者でもある彼女は、数多くの国際アニメーション映画祭でアニメーションプログラムのキュレーションや審査員を務めている。カリフォルニア芸術大学(CalArts)の実験アニメーションプログラムを卒業後、1990年代に同プログラムの副ディレクターを務め、1997年より南カリフォルニア大学映画芸術学部の教授に着任し教鞭をとっている。

《上映日時》2025年3月24日(月)19:00
*クリスティン・パヌシュカによるティーチインあり(日本語通訳付)

▶︎上映時間はこちら
▶︎オンラインチケットのご購入はこちら

《当日料金》一般:1,500円/大学・専門学生:1,300円(学生証要提示)/シニア(60歳以上):1,300円/障がい者割引:1,300円(手帳要提示・付添い1名まで同額割引) /会員:1,300円(会員証要提示・同伴1名まで同額割引)
*特別上映につきサービスデー割引適用外

《Date & Time》On Monday, March 24th, from 7:00pm to 8:40pm
*Post-screening Q&A session with Christine Panushka

《Admission》General: ¥1,500/Student: ¥1,300/Senior (over 60yrs old): ¥1,300/Person with disabilities: ¥1,300/Member: ¥1,300

《Venue》Theatre Image Forum (2-10-2 Shibuya, Shibuya-ku, Tokyo)