作品案内

スウェーデン・エクスペリメンタルシネマ・セレクション

D-0930_Diagonalsymfonin_04_Nyrest
上映日程: 4月19日〜4月20日

スウェーデン・エクスペリメンタルシネマ・セレクション

1950年の設立以来、スウェーデンの個人映画やビデオ・アート作品の保存、配給等を行う組織フィルム・フォーラムとのコラボレーションによる、二日間のスペシャルスクリーニングが実現!ヴィキング・エッゲリングやグンヴァー・ネルソンによる実験映画の歴史的重要作から、近年のコンテンポラリーアートとも共鳴するユニークなアニメーションやビデオ・アート作品まで、まとまって紹介されることの少ないスウェーデン発のエクスペリメンタル・シネマを一挙上映します。

作品提供+キュレーション:フィルム・フォーラム(ストックホルム)
協力:スカンジナビア・ニッポン・ササカワ財団、スウェーデン・アーツカウンシル

◉フィルム・フォーラム
フィルム・フォーラムは実験映画、ビデオ・アートを専門とする組織としては世界で最も歴史あるものの一つであり、当初はインディペンデントな映画組合として1950年ストックホルムに設立された。後に財団として再編成され、映画作品の保存、配給、映画に関する知識や情報の普及活動等、現在スウェーデンのアーティスト・フィルムやビデオにおける最も重要な推進力となっている。それに加えフィルム・フォーラムは、個人映画作家と行政機関との大事な橋渡し役であり、ミュージアムやギャラリー、大学や映画祭にもアドヴァイザーとして多くの関わりを持つ。スウェーデンの主要アーティストや映画作家の作品を含む配給作品は常に増え続けており、古くは1924年から近年の作品まで、幅広い年代の作品をラインナップしている。

ーーフィルム・フォーラムは、拡張する新たな創造的分野として映画を経験した、戦後世代のアーティストたちによって生まれました。映画分野において、個人の表現は慣習の制約にとらわれることなく独立性を保つことができ、アーティスト・フィルムは、その後のビデオ・アートもですが、世界とその現代性に繋がることを可能としました。ここ数十年来、フィルム・フォーラムは映像芸術の分野で活躍するアーティストにとって重要な拠点となっています。ヴィキング・エッゲリング、ペーター・ヴァイス、グンヴァー・ネルソンといったアーティストがその発展においては重要な役割を担い、今日でも新しい映画作家が次々と誕生しています。
フィルム・フォーラムが1950年に設立された際、最初に制作が企画された作品が『Vision』という作品であったことは、美しい偶然と言えるでしょう。アーティストによる映像のビジョンは、常に変化し続けているのです。(アンドレアス・ベルトマン / フィルム・フォーラム プロデューサー)


◉1日目:4月19日(水)21:00-
 エクスペリメンタル・フィルムセレクション(16mmフィルム上映)/60分
【上映作品】
・ヴィキング・エッゲリング 『対角線交響曲』16mm/8分/1924年
・ぺーター・ヴァイス&ハンスノルデンストルム『法の下では』16mm/20分/1957年
・グンヴァー・ネルソン&ドロシー・ウィリー『シュメールグンツ』16mm/14分/1966年
・ハンス・(エッセ=リ)エッセリウス&シャルタン・スレッテマルク『ニクソン・ヴィジョンズ』16mm/4分/1971年
・ラルフ・ランステン『EMS nr 1』16mm/14分/1966年

◉2日目:4月20日(木)21:00-
 ビデオ・アートセレクション(デジタル上映)/57分
【上映作品】
・カタリナ・レーフストレム『ホワイトアウト』デジタル/4分/2001年
・テレサ・ヴェンベリ『白夜』デジタル/7分/1983年
・クリスティーネ・エドルンド『昇温』デジタル/4分/2003年
・ラース・アレニウス&ヨハネス・ミュンツィング『地球のざわめき』デジタル/7分/2007年
・リナ・セランダー『再構築』デジタル/7分/2000年
・レオンティーネ・アービッドソン『11 12 30, 2012』デジタル/3分/2012年
・ペーター・ゲシュウィンド『サウンドカット』デジタル/1分/2001年
・マルティナ・ホーグランド・イワノフ『インタービーイング』デジタル/11分/2018年
・ペーター・ラーション『ウォーク・オン・ア・スティック・アンド・クライ』デジタル/4分/2015年
・ヨハンナ・ビリング『You Don't Love Me Yet』デジタル/8分/2003年

*両日上映後、アンドレアス・ベルトマン(フィルム・フォーラム プロデューサー)、マーティン・グリーンバーグさん(キュレーター)によるティーチ・インあり。

《当日料金》一般:1,500円/大学・専門学生:1,300円(学生証の提示が必要)/シニア:(60歳以上)1,300円/会員:1,000円(会員証の提示が必要・同伴1名まで同額割引)/障がい者割引:1,000円(手帳の提示が必要・付添いの方1名まで同額割引)