Magazin Image Forum

イメージフォーラム増刊号

グリーナウェイ

『ZOO』『英国式庭園殺人事件』『プロスペローの本』など絢爛たる映像世界をグラビア、インタビュー、評論、エッセイ、詳細なフィルモグラフィで明らかにする。
●A5判/180ペ一ジ/5刷/1,165円(税抜)

電影ニューシネマ
<中国・韓国・台湾>映画の新世代

エキサイティングでエネルギーに満ちたアジア映画を特集。各国の新世代監督へのインタビュー、詳細な監督事典、評論、ビデオリストでその全貌を明かにする。
●A5判/218ぺ一ジ/6刷/1,400円(税抜)

キューブリック

『2001年宇宙の旅』『フルメタル・ジャケット』などの作品をグラビア、評論、エッセイ、詳細なフィルモグラフィ、キユーブリック自身の言葉によって明らかにする。
●A5判/182ぺ一ジ/1988年発行/13刷/1,200円(税抜)

→詳細

タルコフスキー、好きッ!

『惑星ソラリス』『ノスタルジア』『サクリファイス」などの作品をカラーグラビア、評論、エッセイ、詳細な年譜、タルコフスキー自身の言葉によって明らかにする。
●菊変判/198ペ一ジ/10刷/1,200円(税抜)


月刊イメージフォーラム
●A5判/166ページ/末尾に定価表示の無いものは各巻971円(税抜)

1986年6月号●なんてったって監督! 製作ノート『ジャズ大名』他ジャンルから進出した監督たちの特集。勝新太郎、吉田喜重インタビュー。『ジャズ人名』は監督の岡本喜八と音楽の山下洋輔の対談。750円(税抜)/残部僅少

9月号●消費される映像/中国映画と文化革命 『黄色い大地』監督陳凱歌と大島渚の対談。鴨下信一インタビュー。梅本洋一らの論考。NYパファーマー、スチュアート・シャーマン・インタビュー。750円(税抜)/残部僅少

12月号●脱=女性映画/バイバイ・キップリング マヤ・デレンからリーフェンシュタール、マルグリット・デュラス、そして8ミリで活躍する日本の若手女性作家まで、女性が作ることの意味はあるのか? 羽田澄子インタビュー。 750円(税抜)/残部僅少

1987年2月号●フェスティバル・ナウ/製作ノート『映画女優 カンヌ、ベルリンから8ミリまで、世界の映画祭、ビデオ・フェスティバルを紹介。CGの草分けジョン・ウィットニーにインタビュー。750円(税抜)/残部僅少

12月号●映画史のエポック/パーソナル・ピデオの現在 ピエール・ブロンベルジェ、デレク・ジャーマン、『私をスキーに連れてって』の馬場康夫監督にインタビュー。広島国際アニメ・フェスティバル報告。750円(税抜)

1988年3月号●映像ペストワン'87 製作ノート『ロックよ、静かに流れよ』。1987年に公開された映画、ビデオ、テレビ、写真などの映像から各筆者が独白の批評軸で選んだベストワン。750円(税抜)/残部僅少

10月号●ジョン・ヒューストン ハリウッドの巨匠ヒューストンの遺作『ザ・デッド』を中心にその魅力を研究。『夢の祭り』撮影中の長部日出雄監督、柴田恭兵にインタビュー。韓国、台湾映画の活気。900円(税抜)/残部僅少

11月号●映画からの発言/ラテンアメリカ映画の現在 監督、製作、脚本家らの熱い発言。ヘクトール・バベンコらに代表されるラテンアメリカ映画の面白さとは何か。ガルシア・マルケスと映画の関係。900円(税抜)

12月号●ストレンジャーズ・イン・シネマあるいは辺境の映画 ニコラス・ローグからチェコ映画、コクトー、アルトマンらを特集。今年は陳凱歌、金子修介らが招待された第15回テルライド映画祭を特集900円(税抜)

1990年1月号●リアル映像の主張 ドキュメンタリー95年の歴史。マルセリーヌ・ロリダン「ヨリス・イヴェンス、中国で再び」。山形ドキュメンタリー映画祭の成功。世界のドキュメンタリスト11人。*874円(税抜)

4月号●映像の正しい復元法/危ない! 8ミリ映画の存続 メリエスから『メトロポリス』『ナポレオン』ほか次々と復元される映画。一部販売、現像が中止される8ミリフィルム。これは映像表現の危機だ。874円(税抜)

10月号●1990年のフィルム・パッション 『夢』、リプチンスキー、『ダイハード2』、侯孝賢、シュバンクマイヤーなど今年の焦点を探る。製作ノート『てなもんやコネクション』。危ない! 8ミリ映画緊急報告6。874円(税抜)

12月号●ホリゾンド90一注目すべき世界の新鋭映画作家 アメリカ、ドイツ、イギリス、フランス、中国、韓国、アセアン、ラテン・アメリカから選んだ作家たち。クリスチャン・ボルタンスキー。中原俊監督。今号以下971円(税抜)

1991年5月号●漫画は映画で生きる イワモトケンチ監督『菊池』とは? 大友克洋監督『ワールド・アパーメント・ホラー』の漫画学・映画学。マカヴェイエフ映画特集。V・シュレンドルフ、インタビュー。残部僅少

6月号●映像シティ・コネクション 林海象インタビュー「アジアを駆けめぐる」。「メディア・アートをめぐって」A・ムンタダス×柏木博。ぺ・チャンホ・インタビュー。パラジャーノフ、タルコフスキー以降。残部僅少

7月号●北朝鮮映画、最初の遭遇 第1世代から第3世代の台頭までインタビューと徹底分析。対談:D・マカヴェイヱフ×白石かづこ。香港映画祭異聞。権力に犯された中国映画の危機。ソビエト映画の現在。残部僅少

8月号●パック・トゥ・ザ・ボートレイ S・シャーマン、R・メイプルソープの肖像写真。対談・深瀬昌久×石内都。『羊たちの沈黙』『ツイン・ピークス』などミステリーに昂ぶる。竹中直人監督インタビュー。残部僅少

l1月号●見れるピデオ、見れないビデオ ビデオで見る映画100年。輸入盤でしか見れないビデオ・LDも大特集。北野武インタビュー。アヴァンギャルドに映画を作る2「海外に飛び出して映画を学ばう!」。残部僅少

12月号●モード写真家が撮る映画 アジア映画を100%知るために鋤田正義、サラ・ムーン・インタビュー。アン・ホイほかアジアの映画監督が諦るアジア映画の今。アヴァンギャルドな映画の特殊技術講座。

1992年1月号●イマジネーション、60sと90sの間に ウォーホル、寺山修司、バルドー、ホッパーの60年代。グリーナウェイ、ヴェンダース、リプチンスキーとハイビジョン。キェシロフスキー・インタビュー。残部僅少

1992年5月号●映画で地球の歩き方 J・ジャームッシュ『ナイト・オン・ザ・プラネット』におけるLA、NY、パリ、ローマ、へルシンキ。W・ヴェンダース、旅の軌跡。

8月号●映画史の現れた問題児の肖像 D・ホッパー、O・ウェルズ、勝新太郎、大島渚、P・パゾリー二、石井輝男、R・ポランスキー、ファスビンダー。バーチャル・リアリティの未来。

12月号●この人と仕事がしたい! アーティストからアーティストへのラブレター特集。インタビュー石井聰亙。対談/『パリ、夜は眠らない。』石井達朗×泉山真奈美。

1993年4月号●『マルコムX』とブラック・シネマ スパイク・リーとの対話。『マルコムX』と世界各国でうねり始めたブラック・シネマ。ブラック・シネマ史。

5月号●質問があリます 日本映画「凋落」のシステム。「消費」されるアジア、映像教育について質問! 対談『マルメロの陽光』倉林靖×植島啓司。製作ノート/相米慎二監督『お引越し』

6月号●映画祭の動態力学 ベルリン、クレルモン・フェラン、サンダンス等の映画祭リポート。アイザック・ジュリアン、ジョン・ジョストにインタビュー。対談『レザボア・ドッグス』

7月号●一足先に「映画」を追悼しよう 「映画」の一切を懐かしむ。大和屋竺追悼『荒野のダッチワイフ』シナリオ採録。インタビュー『私小説』シリーズ、かわなかのぶひろ。

9月号●不思議の国のシネアストたち ポルトガル映画の巨匠M・オリヴェイラ、リベット、ウェルズの世界を探る。廣木隆一監督インタビュー。ウォーホル、寺山修司の映像。

1994年1月号●ヴァーチャル・ドキュメンタリー 究極のリアリティを追うドキュメンタリー作家の発言。ソクーロフ、F・ワイズマン、佐藤真、原將人。ダイレクト・シネマの30年。

5月号●喜劇の誕生とプレストン・スタージエス サイレント・コメディとスタージエス再発見。景山民夫+小松弘+児玉数夫。ベルリン映画祭、ロッテルダム映画祭報告。

6月号●音楽家活動屋宣言 『青い凧』の大友良英、『ライジング・サン』の武満徹、『エンジェル・ダスト』の長蔦寛幸に聞く。製作ノート『オートバイ少女』あがた森魚。

1995年4月号●シューティング・ナウ! インタビュー=グリーナウェイ、トリン・T・ミンハ/現場レポート=『好男好女』侯孝賢監督、『無頼平野』石井輝男監督。

6月号●マルチメディアへの欲望 「CD-ROMは芸術か?」D・ダニエルス、柏木博、粉川哲夫、久保田成子、『JM』監督ロバート・ロンゴ。ソクーロフ連続批評。

7月号●女のこのキッチュな好奇心 『ひなぎく』評論=松本俊夫、香山リカ、西山美なコ作家論=堪木野衣。『エドウッド』評論=柳下毅一郎、岸野雄一。


TOP OF THE PAGE
購入方法